英語が話せたら良いのにな、と私はずっと思ってる。
みなさんも思いますよね。
でも、英語を使う機会が全く無いから勉強する気にならない。
どうして世界中で言葉を一つに統一しないんだろう。
文化を残す母国語と世界で使う英語を必ず使えるようにしたらいいのに。
世界中の人が英語が話せれば、話し合いもスムーズにいって外交問題、メディア、教育、ビジネス、音楽いろんなことにとっても良いんじゃないかと思うんだけど。
でも、きっとそうならないのは、もしかして話ができない方が世界は平和なのかな。
話し合いをしても解決できないことの方が多くて、むしろ話せた方が戦争とか起きやすくなるとか?
確かに、人間と犬のように話ができないから喧嘩にもならない。
話ができないと力が強い方が勝つ、そして主従関係ができる。
そう考えると、話ができなくても戦いは起こるということになる。
世界中の人と意見を交換し、文化を交流し、話し合いをするために、英語はやっぱり話せた方が良いと思う。
せっかくの人生、たくさんの世界を見て自分の視野を広げて、楽しみを見つけていって欲しい。
世界の国々が平和になりますように。
みんなで知恵と勇気を出し合おう。
コメント