ざんねんな生き物図鑑を読むと、本当にざんねんな生き物たちに笑ってしまう。
でも、ふと思う。
ざんねんな生き物トップは人類だよ。
どんな生きものより頭も良い。言葉も話せる。
人間の体も心も最高なものを与えられてるのに、いつも不安になる。
他の動物たちは不安で押しつぶされそうになることもないだろう。
食べることひとつとっても、育て方も知らないし、買い物は重いし、作るのは面倒だし、洗い物はもっと面倒だし、このルーティンに絶望することもしばしば。
他の動物たちはこんなこと思わないで好きなもの食べてるんだろうな。
寝るのも、なかなか夜寝付けない。私は、毎日睡眠導入剤を飲んで寝ている。
他の動物たちは絶対眠くなって寝てる。
私は生活リズムを整えるのも、頑張らないとできない。
人類は繁殖活動も大変だ。
性行為は人前ではできない。子どもがいてもできない。
隠れてするには、手間やお金がかかる。
なんと残念な生きもの。
自由に交尾してる他の動物たちが憐れんでいる声が聞こえてくるようだ。
下半身を露出しただけでも、捕まる。
ニュース見てると、うわっと思うけど、
他の動物を見てみると、なんかそのくらいどうでもいい気がしてきた。
実際に見たら怖すぎるけど。
でも、いつも洋服を着ていないといけないというのも、残念すぎる。
ひとり暮らしをしていた時に、嬉しかったことのひとつに裸でいられたということは大きい。
子育てにおいても、他の動物たちは繁殖をするためにみんなで協力体制がしっかりしている。
ライオンが、たくさんのメスが協力して代わる代わる子育てをしている姿に心打たれた。
私が子育てをしていて、気兼ねなくいつでも子どもを預ける場所はない。
3人目を産んで限界になり母にヘルプをお願いしたが、頼る人が母だけでは足りない。
娘と母だと喧嘩になるから、子どもを預けたはずがもっと更なるストレスにさらされることが多くある。
もっと、みんなで助け合える社会であれば子育てがしやすいのに、とつくづく思う。
虐待が増えているが、心から理解できる。
私も虐待スレスレの育児だ。
虐待したことがない親がいれば、会ってみたい。
メディアを付けたら、虐待をするひどい母のような報道のされ方をしているが、
母こそヘルプが必要なのに、母たちをヘルプしてくれない社会がいけないと思う。
そういうと、必ず、そんなことを言う母は、子どもを産むなと言う人がいる。
言ってもいい。でも、少子化を止めようとか、言わないでほしい。
抱き合える手もあるのに、愛してるという口もあるのに、人間はもう人を批評することにしか
使えなくなってしまったのかもしれない。
生きることが辛くなり、自ら死を選ぶ人。
死刑になりたくて事件を起こす人。
その背景には、人が原因ではなく。孤独になる社会に原因があるのではないか。
食物連鎖にトップにいるはずの人類が、みんなで手と手を取り合っって協力したら何でもできるはずだ。
そんなすごい人類がどうしてこうなってしまうのか。
これからの人類はどこを目指したら良いのか。
人類は絶望と絶滅に向かっていくのか。
止められない高度な文明を享受しながらも、バランス良く生きていく。
自分たちの弱さを知り、欲に打ち勝つ強い心を鍛えていかなければならない。
それはひとりではできない。
どんな生きものもひとりで生きていくことは無理なのだ。
たとえコンビニがあっても。
難しいけれど、みんなで知恵を出し合い、一緒に頑張ろう。
コメント